mami nishitaniの記事一覧
-
緊張してもいいんだよ
3月中旬が過ぎました。 「卒業しました!」 「卒園式でした!」 という記事を フェイスブックやブログでよく目にします。 友達、先生、 慣れ親しんだ場所とお別れするのは なんとも複雑な気持ち。 淋しさ プラス これから先のことで不安とワクワク。 …
-
ひだまり
あれやらなきゃ! これやってない! モヤモヤ チクチク、グサグサ! 頭は 役に立たないおしゃべりが大好き。 みな実は 外側より内側が忙しい。 ひだまりの中で しばしボーっとしてみま…
-
ママの「心配・期待・制限・罪悪感」
幼い頃の記憶の中で 今でもはっきり覚えている映像があります。 たしか幼稚園入園前の プレ体験での出来事だったと思います。 帰り支度をしている私は なぜか泣いています。 母「真美ちゃんが、いい子じゃないから 先生『もう来…
-
些細なことでケンカになる方へ
些細なことで人はよくケンカします。 私もそうでした。 夫が茶碗を洗ってくれた 私のやり方と違う! 水出しっぱなしだよ! もったいないよ! コップは洗ったら下に向けて置くの! ボールもそう どうしてそんな並べかたするの? 私だったら…
-
ブログの内容を決める時
ブログの内容を決める時 わたしの場合 検索サイトからホームページに来てくださった方の 「検索キーワード」からヒントをもらい 書くことがよくあります。 最近特に多いのが 「旦那 赤ちゃん返り」「夫 赤ちゃん返り」 「小学1年 行き渋り」…
-
「淋しい」って感じてもいいんだよ
3月は別れの季節。 これから進級進学などで、 共に過ごしたお友達、先生とお別れします。 子供たちは、 そんな慌ただしい雰囲気を察知し 無邪気にはしゃいでいたかと思うと 急に不機嫌になり イヤなことをしでかしたり。 な…
-
自分と仲良し
カウンセリングで色々質問していくと 結構多くの方が 「友達は少ない方で」とか「輪に入るのが苦手で」とか「たくさんの人と接するのは苦手」 とよくおっしゃいます。 え? それでいいと思いますが。 友達少なくても輪に入りたくなくても大人数は苦手でも・・・。 …
-
指しゃぶりが気になる
子供の指しゃぶりが気になる・・・ 「いつから始まりましたか?」とママに聞いてみると たいてい 「おっぱいをやめてから」 「下に妹・弟が生まれてから」 と言います。 ママは 子供が指しゃぶりしていると どうしようもない…