mami nishitaniの記事一覧
-
男45歳前後は大きな転機
幼い頃から 自分の気持ちや感情を ダメなものと思い 隠し押し込めてしまうと 自分が何を感じているのか どうしたいのか 本当の気持ちが わからなくなります。 怒っているのに涙が出たり なんで泣いているのかわからなかったり。 人に振り回されたり 「ノ…
-
時に直視し視点を変えてみる
何かモヤモヤ、心が曇っている時は 過去をほじくり、怒りを感じたり もっとこうすればと後悔 また 未来のことを心配しています。 この心のクセさえなんとかできればと 本を読んだり誰かの話を聞いたり。 けれどなかなか治らない自分に 余計腹が立ちます。 …
-
心理カウンセリング
BlueWindsでは、個人の、カップルの、親と子の、マタニティの 心理カウンセリングやセラピーを行っています。 ご相談の内容、悩んでいることと、一見関係ないようなことも 色々深く、インタビューしていきます。 1.どのようなことでセッションを受けようと思ったか …
-
旦那の赤ちゃん返り Part3
まるで「赤ちゃんのよう!!」 やることも考え方も言う言葉も・・・ 子供以上に手のかかる大きな子供!! うちの旦那は・・・ そんな話を 赤ちゃんが生まれたばかりの奥さんから聞きました。 それも、何十人もから。 「旦那の赤ちゃん返り」は深刻な問題です。 心は赤ち…
-
うるさい『声』
どうしたら心に響く文章が書けるんだろう? 毎回、セミナーや講座の告知文を考えるたび そう思います。 つい専門用語を使っていたり わかりにくい表現だったり 慣れてしまうと初めての人の立場に立てず 伝えたいことの3割も表現できてないのでは? と実はいつも悩み…
-
『焦り』
なにをそんなに先を急いでいるのだろう? なにが足りなくて埋めようとしているのだろう? あとで振り返った時に 必要なものは全部、今そろっていて ただ使いこなしていないだけだ、ということに気づく。 または使い方を知り その練習をしようとしなかったということにも 気づくに…
-
行きしぶりとバーストラウマ(2)
小学5年、6年になると、宿泊学習や修学旅行があります。 お母さんと夜離れるので、そんなイベントの前後も母子分離不安が出てくることがあります。 ちょうど1年前に、メールでやりとりした受講生さん。今年は修学旅行があり、どうしたかな~?と思ってたところ別件でメールをいただきました。…
-
パニック発作とバーストラウマ(2)
出産後から過呼吸になりまた家で赤ちゃんと二人でいることが不安で不安でひとりでいられない。 何度も会社にいる夫に電話し迷惑だとわかっていながらも「早く帰ってきて!」と懇願する日が続いた。 激しい妄想もとまらなく「子供より私は先に死ぬのかな?死んだ…