自分と向き合う
-
メッセージ
自分が思う通りの表現をすると 怖い!と思うことがありました。 人にどう思われるのだろう? なんて言われるのだろう? これでいいのかな? 間違ってないかな? 自分が感じることよりも 人が感じていることの方が大事 自分の正直な気持…
-
時間貧乏
お金があっても時間がないことを時間貧乏、といいます。 お金がなくて時間もないことを時間サバイバル貧乏、といいます。 誰が名づけたかって? 私です(笑) スケジュールを空けておきましょう。 チャンスが入り込む場所をつくっておきましょう。 時間に余裕がある…
-
ネガティブな妄想がとまらないとき
どんなに自分に言い聞かせても 出てくる妄想はとまりません。誰かに相談すると「みんなそうだよ」、とか「こう言い聞かせればいいよ」、とか言われるけど一向によくはなりません。 どんな妄想にも必ずそれが出てくる【妄想の種】があります。 その種をなんとかしないかぎり、ただの対処療法 根…
-
うまくしゃべれない
「うまくしゃべれないんですけど・・・」 会話の中で、 そんな言葉を何度も言ってしまうことがあります。 私も15年前くらいまではよく言っていたし、 私って話が下手!と思っていました。 今は何時間でもしゃべれますが(笑) 決して話が上手だとは思っていません。 う・…
-
振り向けば愛
浮気した彼氏も ちゃぶ台ひっくり返した父親もあなたを叩いた母親も いじわるした兄弟も 仲間外れにした友達も それがあったから 強くなれた それがあったから 道を見つけた 人の痛みを知れた 豊かさ幸せに気づけた 本当の自分がわかった だから 全部“愛”だったんだって …
-
時間と気持ちを大切に
心を込めて精一杯伝えても 相手に届かないことがあります。 自分の時間を捧げ どんなに一緒に過ごしても 人は簡単に 勘違いを持つことがあります。 そんな時は、 とてもとても悲しいですね・・・ 誤解を解こうと一生懸命 エネルギーを注ぎ あの手この手 …
-
それは本当にあなたの夢ですか?
常識と制限、その中で選んだこと 本当にそれはあなたの望む夢なの? 誰かが先にやってるから 私もそんなふうになりたいと 紙に書きイメージしたこと 本当にそれはあなたの夢なの? どんなにあなたが嬉しそうに語っても 私にはなぜか響かない あなたは 他人の夢を生きようと…
-
子供を守る時
長男が小学1年の2学期の中頃に 学校全体で毎年恒例のマラソン大会が 近くの河川敷でありました。 運動が苦手な長男は私によく 学校行きたくない、マラソンさぼりたいと ぼやいていたのでいつもじっくり話を聞き 前日あたりからやっと 「走ってみようかな。やってみる」と 明るい笑顔でやる…