mami nishitaniの記事一覧
-
2016 Dream
あけましておめでとうございます。昨年中も、このサイトにご訪問いただき、ありがとうございました。お勧めの動画をご紹介します。Dream…
-
子供と過ごす時間
子供って 大人の私たちを新しい世界へといざなう 今日は、ソリ滑りがしたいとのことで 公園2件はしごしました 防寒のため上下スキーウェア着用 最初の公園で 私は思いっきり自然を感じながら ぐるっと大きく散歩4週 …
-
小さくコツコツと
ネットに繋ぎ ひとたびフェイスブックやブログを見ていると 脚光を浴び、まぶしく輝いてる人たちが目に飛び込んできます。 「こんなに稼いでいます!」 「こんなに楽しいです!」 「こんなにうまくいってます!」 資格をとり、これから起業しようと…
-
自分が正しい!と思った時
あ、これでいいんだ!私の気持ちは間違ってないんだ! そう思うとスッと楽になります。 これは 本当にそうである時と 巧妙に「わたしが正しい!」という落とし穴である時があります。 「わたしが正しい!」の時はものすごくすがすがしい気持ちと テンション高めのちょっぴり勝ち誇ったような気持…
-
ひとりひとりが見ている世界
三男(10歳)と接していると私が見ている世界、現実と全然違う世界、現実を見ているのがよくわかります。 一緒にどこかに行っても見たいものが違うので時に三男にゆずり時に私につきあってもらい その時間がそれぞれ長すぎるとぶーたれて(私はイライラ我慢)してしまいます。 一緒に暮らしながら…
-
「悩み」にすら気づけない人
悩みを「悩み」とすら気づけない人がいます悩み=ダメなものだからダメなものは隠そう、排除しようと思うのかもしれません人からどう思われるか過剰に気にしてる人は妻や夫、子供や親・家族が自分にとって何か「はずかしいこと」をすると…
-
ほっとくことが一番の妙薬
言われて刺さったままの言葉どうしようもなく許せない態度ネガティブな感情に支配されやりたいことをやるためのパワーは漏れ続けるガソリンのようになくなっていく朝目が覚めてから夜寝るまでずっとそれらに心を鷲ずかみにされたまま時間だけが過ぎていくもがけば…
-
扉を開く
どこかで見た言葉 心に響いた言葉 それを使うことで いつしか自分のものとなる もう誰の言葉か どこで見つけた言葉か思い出せず 繰り返し使うことで その言葉の奥深い「想い」が 染み込んでくる あなたが…