mami nishitaniの記事一覧
-
予期せず赤ちゃんが授かった時
予期せず赤ちゃんが授かった嬉しい、という気持ちまたは「どうしよう」「この年で」「まわりになんて言われるだろう」「せっかく仕事が乗ってきたのに」「経済的に大丈夫?」「家族のケアで大変なのに」と、戸惑う場合があります。「バーストラウマ」…
-
札幌でも開催!赤ちゃんとのコミュニケーション講座
5月14日、Heart&Body赤ちゃんとのコミュニケーション講座を札幌でも行います! http://blue-winds.com/spbaby バーストラウマを癒す心と体のエクササイズ 胎児、赤ちゃんとのコミュニケーションを学びませんか? &n…
-
のけぞって泣く赤ちゃん
ある時から、えびのようにのけぞって泣くようになり抱っこしても、あやしても、何をしても泣きやまなくて困り果てたんです、という相談を結構受けます。汗びっしょりになり、手足がものすごく冷たくて体が硬直し、唇が紫色。泣きすぎてどうにかなってしまうのでは?と心配で心配で。&nb…
-
子供を心から愛せないママへ
子供を心から愛せないママになった方は子供を心から愛せない! と悩みます。なぜでしょう?それは24時間365日子供を大好きでなくちゃいけない!と思い込んでいるからかも、しれません。あなたはあなたを24時間365…
-
5月、沖縄で赤ちゃんとのコミュニケーション講座
5月28日、Heart&Body赤ちゃんとのコミュニケーション講座を行います! 沖縄「産婦人科 ゆいクリニック」にて バーストラウマを癒す心と体のエクササイズ 胎児、赤ちゃんとのコミュニケーションを学びませんか? 赤ちゃんとママ、パ…
-
凶暴な1歳8か月
【チャイルドセラピーとバーストラウマのケース】 一歳8ヶ月の女の子。 ある日、就学前の子供たち対象の 子育てイベントに参加した時から 突然まわりの子に対して 凶暴な振る舞いをするようになり ママはびっくり。 お友達が近…
-
親と子のチャイルドセラピー
3月19日の名古屋、31日の札幌 両日ともに満席となり 盛りだくさんの チャイルドセラピー・グループセッションとなりました。 お子たちは、部屋に入った時、いえ、申し込みした時からすでに 解放の準備は始まっていて いろいろいろいろ、やらか…
-
子供のゲーム中毒
最近特に このキーワードでの検索がとても多いです。 そして親と子のカウンセリングにも、 思春期を迎えたお子さまと親御様がよく来られます。 子供のゲーム中毒・・・ iPad、iPhone、スマホ、DS、プレイステーション、パソコン 友…