mami nishitaniの記事一覧
-
断捨離
昨年から少しづつ、断捨離を続けていました。 特に加速したのは今年の2月からで 大きいもの、パソコンのデータをかなり捨て、 捨てるのを迷った時は「1年後もこれを持ってたいか?」と自問し 捨てるものと残すものとに分け、執着を断ち切り、思い切って捨てました…
-
出会いは新しい自分との出会い
自分の仕事と、ビジネスの勉強のため、昨日から大阪に来ています。 欲しい情報が得られたり、足りないところが見えてきたり。 出会いは新しい自分との出会い 別れは古い自分が離れて行ったということ。 もっと成長したい よりいいものを生み出し…
-
フラクタル心理学マスターコース上級講座in札幌
フラクタル心理学マスターコース上級講座札幌1期生、 2017/5/7、修了しました。 2日目ひっくり返し返しのワークでは、 グループのメンバーで夜遅くまでとことん寄り添い向き合い、共に涙し深い気づきを得ました。 黒須先生は本当に存在してるのか? あまりにも遠いとこ…
-
チャイルドへの手紙
ごめんね 今まで厳しくし過ぎて。 あなたはやればもっとできると思って あの時 本当は ただ寄り添ってほしかっただけなのに 突き放すようなこと言ってごめんね。 もう限界だったんだよね? 精一杯頑張ったんだよね? もう無理!というところま…
-
男45歳のつぶやき
はぁ~あ~。 最近ため息ばかりだ。 休みの日どんなに寝ても疲れがとれない。 忘れっぽくて昨日も部下に指摘されたっけ。 はあ~ぁ~~。(さらに深いため息) 俺はなんのために今まで仕事してきたんだろ。 いや、なんのために…
-
育たないチャイルドたち
育てる、ということは 寄り添う 受け入れる 教える 叱る ほっとく 支える 見守る 導く 信頼する 待つ 手放す の繰り返し。 心配する 期待する も、時に加わります。 思う通りにいかない様々な…
-
育つ喜び
チャイルドセラピスト講座の講師、チャイルドPROセラピストを育てています。 チャイルドセラピスト講座を私が直接教えることから離れて1年と4か月。 8名の講師たちは、集客や生徒さんを育てる難しさに悪戦苦闘しながらも 自分と深く向き合い、成長し、 自分の力でずい…
-
なぜそれをやりたいの?
なぜ、それをやりたいのですか? なぜ、今それをやっていますか? ◎◎のため? ◎◎を助けたいから? 喜ばれるから! 自分のやりたいことを全部やってどこが悪いの? 今までもうまくいったし、楽しいし と、突っ走った先は 決し…