自分と向き合う

  • 認める

    寄り添う、と同時に大切なのは「認める」こと。 自分に「ある」ことを認められないと それを外側に投影し、外側を変えようとします。 自分の中に一体化している 慣れ親しんだ古い信じ込みだったり思い込みだったり 決めつけだったり感情だったり。 …

  • 寄り添う

    あなたから出てきた どんな気持ちや感情もまずは認めること。 特に「怒り」は、とても大事なカギを握っています。 自分の心と向き合い始めた方には 感情を感じ、それがあることを認め、 ただ寄り添うことを、丁寧にお伝えしています。 自分を責め、…

  • ビジネスと恋愛

    「お久しぶりです!元気でしたか? 時々ブログやフェイスブックを見てましたよ。 今度お茶しませんか? 会って色々話したいこともあるし。」 そんな電話やメールが来たとします。 しばらく会わなかった友人 古いちょっとした知り合いだったり。 …

  • 「知ってる!」の落とし穴

    私は出張に行く時 どの本を持って行くか本棚を眺めます。 荷物にならないよう なるべく薄くて軽い本を選びます。 何も考えず、ふっと目についた本を手にとり 電車やバス、飛行機の中でじっくり読み始めます。 あるところまで差しか…

  • 真の幸せはどこに?

    パートナーが欲しいとある人が言いました。 パートナーができたら今度は もっとこんな人がよかったのに、と言いました。 パートナーができることをゴールにし その先に歩いていかなければいけない道が 見えていませんでした。 …

  • 「洗脳」と「神話」

    各家庭において 築かれていった代々の信仰 「思い込み」や「ルール」があります。 生まれた時から親や大人から 私たちは洗脳を受け続けてきました。 テレビや学校からもそうです。 幼い頃は言われたことを すべて鵜呑みにするの…

  • 子供の夢を応援したいから

    息子が中1になり、部活は卓球を選びました。 制服やジャージなどで結構お金は出ていき その上、部活もやるとなると さらに色々かかります。 ふう~、と溜息つきたい気持ちを感じつつ 息子の前ではそれは見せません。 ラケッ…

  • コンビニで働きなさい

    私のところに学びに来ている、 昔は働いていたけれど現在子育て中で 子供が幼稚園に行き始めました!という専業主婦ママは時々 「何か仕事しなさい」と、 私から言われることがあります。 学びのプロセスの中で 次のステージにレベルアップ…

ページ上部へ戻る