自分と向き合う

  • こんな頑張ってるのにうまくいかない理由

    こんなに一生懸命頑張ってるのに! 家庭が職場が会社が組織全体が よくなることだけを考えて 一生懸命頑張って頑張って 考えて考えての 意見&行動だったのに どうしてわかってくれないの? どうしてこんな結果になってしまうの? と思ったこ…

  • ひとつ終わらせて次が始まる

    ひとつ終わらせて次が始まる 恋愛でも仕事でも ひとつ終わらせて次が始まります。 しっかり終わらせないまま 次を始めてしまうと 「まだ終わってない」 焦りと罪悪感で思考が支配され 新しい場所にいるのに 過去に乗っ取られ…

  • 感情を感じてもいいんだよ

    自分を責めても1ミリもいいことない と昨日のブログに書きました。 そう! 1ミリどころか、全くいいことない! ので、責めてることに気付いたら 「責めてる時は暇な時!」と唱えると、結構やめれますよ。 責めると、 心の中の「坊(千と千尋の…

  • 自分責め、という罠

    ミスをした時 誰かのことを悪く思った時 つい意地悪をしてしまった時 聞こえているのに無視してしまった時 自分を責めてしまいます。 罪悪感を感じます。 心には「責めコップ」というのがあり 責めるたびにその「責めコップ」に溜まっていきます。 溜まったエ…

  • スピリチュアルに回避するPart2

    人は不思議なことが大好きです。 見えないことを空想するのも。 子供の頃、私たちは空想の天才でした。 自分の頭の中で思ってること 空想していることが現実で 正しい!と思い込んでいました。 脳は空想も現実も区別がつきません。 まして幼い未熟な頃は特に。 …

  • スピリチュアルに回避する

    最近のメルマガより ちょっぴり辛口メルマガ 愛される『本物の大人体質』のつくり方♪2019/8/11号 ストレスはダメではありません。 赤ちゃんの頃の 「泣く!」というのはとても大事です。 1歳以降から、しつけが始ま…

  • 罪悪感を癒しませんか?

    最近のメルマガより === 愛される『本物の大人体質』のつくり方♪ 2019/7/13号 === 過去の後悔と罪悪感は 年齢を重ねるほど 何度も繰り返し思い出されます。 振り払っても 振り払っても 寝ても覚めても 何度も 頭の中で繰り返…

  • 「休む」ことに罪悪感

    日々、家事、育児、仕事と慌しい毎日を過ごします。 仕事も責任が増え、やることが増えると あれもこれもで頭はパンパン状態。 そんな中、さらにやらなければいけないこと 家族に問題が起きると もう何をどうしていいかわからず 逃げ出したいけど逃…

ページ上部へ戻る