自分と向き合う
-
イヤだという気持ち
気持ちは何層にもなっています。 たとえば子供が 「ピアノやめたい」と言ったとします。 子「ピアノやめたいの」 母「なんで?」 子「だって、おもしろくないから」 母「せっかくピアノ買ったのにもったいないでしょ!」 子「・・・」…
-
被害者意識
こうしてくれない! こんなことされた! 喧嘩になる時、よくぶつけ合う言葉。 「こうしてくれない!」は 「あなたは私の世話してくれる人でしょ!」という思い込みがあり 「こんなことされた!」は 先にもっとひどいことして…
-
あなたとずっと一緒にいる人
自分の好きなものを愛で味わい 自分の好きな人と一緒にいて 自分の好きなライフスタイルをつくる。 好きなもの 好きな人 ライフスタイルは 季節のように移り変わりますが 変わらないものがあります。 生まれてから休むことなく …
-
「恨み」と「嫌い」
なぜそんなに気になるの? なぜいつも考えてるの? 相手のことで頭がいっぱい! こうされた! こうしてくれなかった! 期待を裏切られてがっかりした! そう思うたび あなたからエネルギーという名のガソリンは漏れ 本来やるべきことをやるガ…
-
自分はダメだと思う時
自分はダメだと思う時 1.「ダメだ」と思う気持ちを否定しない 2.今はそう思いたいので思わせておく 3.へんに焦って抜けようとしない 4.そう思うのが好きなんだと知る 5.好きだからやめれないんだと知る 6.「ダメだ」と思うとメリットがあるので、つかん…