mami nishitaniの記事一覧

  • 子供の心と繋がる

    気がつくと子供との会話は 禁止言葉か命令言葉ばかりになっていた。 幼い頃、 あれだけ泣いて笑って活発だったのに 最近話さなくなったし 表情もなんだか乏しい感じ。 宿題しなさい! 片づけなさい! 何回いったらわかるの! 妹(弟)とのケンカはあなたが悪…

  • よくある夫婦の会話 Part1

    妻「トイレの電気つけっぱなしだったよ」 夫「おまえも、廊下の電気つけっぱなしだったぞ」 妻「あなたなんて、いっつも服脱ぎちらかすじゃない」 夫「おまえこそ、この部屋はなんだ!ゴミためか!」 妻「仕事ばっかりで、子育てにかかわってくれないくせに」 夫「毎月なんでお金が足り…

  • 妄想ストーリー

    夫が私を裏切って浮気してるのでは? と 妄想が止まらない。 彼女と隠れて会ってるに違いない! こーなって、あーなって きっと私はこんなひどい目に合うんだ! 想像したくないのに、ネガティブな思考が止まらない。携帯を見て、ほらやっぱりね!と確認したい。車にGPSをつけ、行先を全…

  • 子供の言葉

    茶碗を洗ってると子供が来て 「ママ、なにやってんの?」 洗濯物をたたんでいると子供が来て 「ママ、なにやってんの?」 「見ればわかるでしょ!(怒)」 とつい言ってしまいがち。 見てるのに、見えてるのに どうして「なにやってんの?」って聞くの? ちょちょっと、…

  • 「はずかしい」を感じてみると

    人からどう見られるか気になりますよね?どう見られているように感じますか? 幼い頃、親から言われてきたかもしれません。 「あなたがこうだからお母さん恥ずかしい思いしたんだよ」 「ホントに恥ずかしい子ね」「みっともないね」って。 「私は恥ずかしい存在なんだ!」 「隠さなければい…

  • 人を通して学ぶ

    この人苦手だな~と思う時、ありますよね? どんな要素が苦手、嫌い、なのでしょうか? 私は 思ったことをはっきり言う人が苦手でした。 その人の前にいくと萎縮し 顔色を伺っている自分に気づきました。 とっても疲れました。 その人がいる、と聞くだけで もう集まりには行きたくあ…

  • 落ち込んだ時できること

    落ち込んだ時が好きです。 やった! チャンスだ! と思います。 しっかりその落ち込みと共にいられたなら 長くて3日で消えてなくなり もっと、いいアイディアやインスピレーションが 湧いてきます。 新しい方向性が見えてきます。 私の心の辞書にはこう書いてあります。 「越…

  • 赤ちゃんとのコミュニケーション

    妊娠中から知っていればといつも思う 赤ちゃんとのコミュニケーション法。 長男・次男の泣き声を聞き分けられ もっとわかってあげれたのに・・・ 赤ちゃんたちと接するたび思います。 ある時から夜泣きが始まり ある時から噛むようになった またある時から目が合わなくなり …

ページ上部へ戻る