過去の記事一覧
-
子供をやる気に変えるテクニック
中学に入学し、部活は卓球を選んだ息子。 道具を揃えるのにワクワクし ネットで自分の欲しいものを色々検索します。 ラケット、ラバー、クリーニング道具、靴、などなど・・・ 制服やジャージ等でお金がかかったのに さらに部活のあれこれで結構大…
-
少しづつコツコツと
表現できないのは 「間違い」を指摘されるのが怖いから。 新しいことを始めようとすると 「失敗する」のが怖い。 だから 慣れ親しんだ場所にいると安心。 新しいことにチャレンジし どんどん輝き 欲しいものをゲットする人をまぶしく思い 同時…
-
出産後に出てくる気持ちと感情
女性にとって出産は 心と身体の大きな大きなデトックス。 妊娠中もいろんな気持ちや感情 妄想が出てきましたが 産後もびっくりするくらい 出てくることがあります。 そんな時、 こういう理由で こういう対処法を使えばいいのかと…
-
子供に怒りを感じる時
ちょっとイヤなことをされただけで 猛烈に子供に対して怒りが爆発する時があります。 今まで結構我慢してきたつもり 結構大丈夫だったはずなのに こんなに子育てのことを学んできたのに、と 怒り炸裂な自分がなさけなく 責めて責めて疲れて眠れなくて …
-
最大最強の強み
自分を認めることが苦手でした。 自分を責めることは大得意。 子供の頃からのこのクセは もう本当に手強くて。 自分を認めると うぬぼれてしまうのではないか? 自分を褒めると 傲慢になってしまうのではないか? どんなに人に褒められ…
-
2分でやる気を引き出す方法
我が家の中1の子がピアノを習っています。 いわゆるピアノ男子ってやつですが。 ピアノは好き ピアノは楽しい だけど発表会には出たくない。 周りの大人は 「発表会は出るもんだ」 「それぐらい嫌がってどうする」 「だったら習…
-
欲しいものが手に入らないとき
その時 欲しくて欲しくて でも 手に入らなかったことが 手に入らないことで ここまで能力を伸ばしてくれたなんて。 欲しくて欲しくて 手に入らないから そのことばかり考えて 手に入ったこ…
-
断捨離
昨年から少しづつ、断捨離を続けていました。 特に加速したのは今年の2月からで 大きいもの、パソコンのデータをかなり捨て、 捨てるのを迷った時は「1年後もこれを持ってたいか?」と自問し 捨てるものと残すものとに分け、執着を断ち切り、思い切って捨てました…