過去の記事一覧
-
40歳を過ぎてからの警告
心が子供のままでいると 40歳を過ぎたあたりから 体や環境などに不調が現れ始めます。 最初はそれに気づかず 人のせいにしたり自分責めに明け暮れ 色んなことを学んだりしますが良くならず 逆に「悪化」してるかのような出来事が起きます。 &nbs…
-
決めたら迷うな!
欲しいものが手に入らないのは 常に迷っているから。 これに決めた! ん~でも~ あっちもいいな~ いや、こっちがお得かも、 と。 決めたその方向に動き出し 常にそのことばかり考えていれば 現実化するのが早くなります。 …
-
「ママ抱っこ!」
抱っこしてるのに、子供に「抱っこ抱っこ」と 言われたことはありますか? 例えば 1.子供が階段から降りる時、滑ってちょっと痛い思いをした。 半べそかきながら「ママ抱っこ~!」 2.子供が言葉を間違え、カワイ…
-
イヤだという気持ち
気持ちは何層にもなっています。 たとえば子供が 「ピアノやめたい」と言ったとします。 子「ピアノやめたいの」 母「なんで?」 子「だって、おもしろくないから」 母「せっかくピアノ買ったのにもったいないでしょ!」 子「・・・」…
-
被害者意識
こうしてくれない! こんなことされた! 喧嘩になる時、よくぶつけ合う言葉。 「こうしてくれない!」は 「あなたは私の世話してくれる人でしょ!」という思い込みがあり 「こんなことされた!」は 先にもっとひどいことして…
-
大人の赤ちゃん返り
赤ちゃん返りとは? 自分でできることを赤ちゃんのように人に世話してもらおうとする振る舞いのことをいいます。 どうやら、赤ちゃんのようになることに、大きなメリットを感じているようです。 自分のことしか考えられず、相手のこと、周りのことが見えてないようですね…
-
あなたとずっと一緒にいる人
自分の好きなものを愛で味わい 自分の好きな人と一緒にいて 自分の好きなライフスタイルをつくる。 好きなもの 好きな人 ライフスタイルは 季節のように移り変わりますが 変わらないものがあります。 生まれてから休むことなく …
-
赤ちゃんの子育てと人生のシュミレーション
赤ちゃんの子育てと人生のシュミレーション お母さんの子宮に命が宿り、体がつくられ、私たちはこの世に生まれてきました。 「幸せな人生を歩んでほしい!自分の夢をかなえてほしい!」 赤ちゃんを取り巻く大人たちは皆そう願います。 出産、学校、仕事、社…