mami nishitaniの記事一覧

  • 「今日」という新しいページ

    今日という一日は、人生の縮図のようなもの。 ​ 朝、目を覚ました瞬間から、 今日という新しいページを開いている。 ​ そのページに何を書くかは、わたし次第。 ​ 「今日は何もできなかった」 「時間を無駄にしてしまった」 と感じる時があるかもしれない。 けれどそ…

  • 【報告】愛と信頼と喪失の講座in宇都宮

    栃木県宇都宮市にて、「愛と信頼と喪失の講座」をおこないました。 場所は、由緒あるお寺。 ご先祖様に見守られながら、集まった皆様と共に、温かい時間を過ごしました。 内容: 心理セラピストになった経緯 喪失(大きなものから小さなものまで)の体験と心の…

  • フォローアップ勉強会(チャイルドセラピスト講座)

    チャイルドセラピスト講座フォローアップ勉強会 ~胎内退行で深まる癒し~ 6月21日、「チャイルドセラピスト講座」のフォローアップ勉強会を開催しました。 今回は過去に講座を修了したメンバー10名が集まり(他、動画受講3名) 久しぶりに顔を合わせた方や毎月継続的に参加している…

  • 子育てがラクになる第一歩は

    子育てがラクになる第一歩は、「ママ自身の癒し」から 子どもとの日々は愛おしいけれど、ときには涙が出るほどしんどくなることもありますよね。 「どうして言うことを聞いてくれないの?」「こんなに頑張っているのに報われない気がする」そんな風に感じたことはありませんか? 実は、それら…

  • 映画『国宝』を観て

    映画『国宝』を観てきました。 作品全体を通じて感じたのは、「芸とは、心をむき出しにして人の魂を震わせる力だ」ということ。 美しさと闇が共存し、登場人物たちがその中を必死に生き抜いていく様は、まるで一つの人生を凝縮したようでした。 物語の中心には、「日本一にな…

  • 人生という名の山登り

    あるストーリーから 二人の山岳ガイドが教えてくれたもの 自分の声を信じるという選択 人生には、まるで山の八合目のような瞬間がある。 そこは、これまで登ってきた道のりが惜しく、かといって頂上を目指すには勇気と覚悟が必要な場所。 その地点に立…

  • 感情を癒す

    自分と向き合う、ということは ​ 自分の感情の深い部分 つまり心の奥に閉じ込めてきた 「本当の気持ち」に触れるプロセス。 ​ それはまるで 魑魅魍魎がひしめく箱のフタを開けるようなこと。 ​ ずっと見ないように 感じないように生きてきた感情たちに 静かに光を…

  • 母親という名の、世界一尊い仕事

    母親としての仕事 お金に換算したこと、ありますか? ​ ごはんをつくって 洗濯して、掃除して 習い事の送迎 熱が出たら看病して 感情をぶつけられ、 叱れば罪悪感で苦しんで、 それでも寝ても覚めても子供のことを想っている。 ​ この仕事に、休みはありません。 …

ページ上部へ戻る