記事の詳細
子育ての悩み
ある家庭に赤ちゃんが生まれました。
みんなとても喜んでいます。
ママは妊娠中、出産時、出産後の不安や痛みに耐えながらも、頑張って出産しました。
いろんな感情が出てきます。もう、これでもか!というくらい・・・。
なぜこんな気持ちになるのか、どうしたらいいのかわからず悩みます。
夫との関係、母との関係、上の子がいたら上の子と関係にも悩みます。
原因不明の体調不良にも悩まされているかもしれません。
どうしたらいいの? この気持ちとこの体・・・。
子育てに「待った」はありません。出産後からすぐスタート!
昼も夜もなく常に時間を奪われる気がして、
そんな自分は母親失格のような気がして
まわりからもそう思われてるような気がして、とても苦しくなります。
そんな気持ちのまま、子育てが始まりました。
子供が2歳になりました。
イライラが増えてきました。
言うこときかない子供。思う通りにいかないとギャーギャー。
怒ってはいけない、まずは子供に寄り添うんだった!と育児書の通りにしてるけど
よりいっそう子供がこれ見よがしに、暴れまくる。
どうしたらいいの?ご近所に聞こえたら恥ずかしい!
なんで言うこと聞かないの?なぜ私にだけ叩いてかじるの?
家にいられず外にばかり出かけてる。
もう疲れた。
まわりのお母さんはやさしそうに見える。
私だけダメなママな気がして、苦しい。
子供が4歳になりました。
幼稚園の先生から、輪に入れずひとりで遊ぶことが多いと聞かされてから心配で心配で。
家ではいつもどおり、わがまま言ったり暴れたり。
家と外とのギャップがあり過ぎ心配。
ある日こっそり幼稚園を見に行ったら、やっぱりうちの子、輪を眺めながら羨ましいそうにひとりポツンと見てる。
とたんに胸がぎゅうっと苦しくなる。まるで幼い頃の私のよう。
私みたくなってほしくない!
どうしたらいいの?挨拶もできない子になったらどうしよう?
人間関係作れない子になったらどうしよう?全部私のせい?
子供が小学校1年生になりました。
4月は緊張しながら学校に行けてたけど、5月の連休明けから行き渋るようになった。
朝、お腹が痛いとか、起きて来なかったり、仕度もぐずぐずしながらなので、つい激しく怒ってしまう。
忘れ物が多い、授業をちゃんと聞いてない、消極的、または時に感情的になる。
家での宿題もひとりでできない。だらだらゲームかYouTube。
このままでいいんだろうか?ちゃんと社会に出ていける子になるのかな?
どこまで受け入れ、どこで線引きし、どう叱ったらいいかわからない。
自分の人生を生きてほしい、自分の能力才能を発揮できる子になってほしい
そのために私はどう子供を接したらいいの?
もう、どんな言葉かけをしたらいいかわからない。
子供が最近しゃべらなくなった。何を考えてるのかますます心配!
子供が小学校高学年になりました。
学校に行き渋ることがあり、友達との関係うまくいってないみたい。
塾に入れてるけど勉強の成績は変わらず。
習い事もいやいや行ってるようで、もうやめたいと言ってるけど、
ただの逃げなのか、やめさせたほうがいいのか、わからない。
主人に相談すると、子育てにかかわってないクセに意見だけは立派。
そしていつも私のせいにされる。
これから思春期を迎えるというのに、どうしたらいいの?
子供が中学1年生になりました。
5月の連休明けから、小学校のような行き渋りがまた出てきた。
勉強はいっきに難しくなり、部活と勉強のバランスがなかなか取れないらしい。
友達との関係では、常に居場所がないと言っていた。
休ませて家にいても、部屋に閉じこもってる。
朝、起きるのがつらそう。
このまま不登校になったらどうしよう?
やっぱり私の子育てのせい?
主人は今頃子育てに介入してきて、そんな子供にガミガミしつこい。
家庭はまるで生き地獄。どうしたらいいの?
子供が高校生になりました。
あれからいろいろあったけどやっと入った高校。入学式の翌日から、もう学校に行かなくなった。
毎日昼夜逆転。部屋に閉じこもりゲームかインターネット。
叱って取り上げたら、暴れて部屋をめちゃくちゃにし、自分の体に傷をつける。
もうどうしたらいいかわからない。
主人は仕事が忙しくほとんど家に帰るのは深夜。
実母も高齢になり、あてにならない。
私ひとりで背負うには荷が重すぎる。
子供が20歳になりました。
高校に行ったり行かなかったりが続いたけれど、なんとか卒業だけはできた。
成績が悪すぎて就職も進学もできず、バイトも初日でやめてきてしまい、家にひきこもってる状態。
20歳で子育て終わると聞くけど、私の子育てに終わりはない。
どこでどう間違えてしまったんだろう?
何か言うとすぐ怒る子供。まるで腫れ物にさわるかのような接し方しかできない。
私を召使だと思ってるんだろうか?
自立してほしい。でもその向け方がもうわからない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この例は、ほんの一例ですが
赤ちゃん期、2歳、幼稚園保育園時代、小学校、中学校、高校、20歳、と
もっともっと、いろんなことがあり、その都度どうしたらいいか悩み、子供も家族みんないろんな感情が出てきます。
一番大切なのは、人生のスタートである「妊娠出産」、次は赤ちゃん期、その次は3歳くらいか就学前まで。
胎児期から7歳までの子育てが、小学校1年から6年の間にいろんな問題として現れ
ここを見過ごすと、中学1年で「どん!」と現れます。
中1は、とても手ごわいか、すっとあっけなく解決するかのどちらかになります。
手強い子は、赤ちゃんの頃から「ぎゃーぎゃー」が強かったか逆に「いい子過ぎた」か
あっけなく解決する子は、泣いたり怒ったりわりと素直に出せて聞き分けがよかった子。
子育ては、親のインナーチャイルドがとても刺激されます。
子供だけでなく、親自身の幼少期と向き合うことで、解決は早くなります。
これからも、いろいろ記事を書いていきますので、参考にしてくださいね。