子育てとお母さんの癒し

  • 姉妹間でのおもちゃの取り合い

    きょうだい間でのおもちゃの取り合い   これで悩んでいるママも多いことでしょう。   私はいつも、子育ての悩みは 彼氏彼女の関係にたとえて説明します。   視点を変えるとおもしろい世界が見えてきます。   そして、気づきます。相手の気持ちに。     4歳…

  • 思春期は「さなぎ」と「羽化」の時期

    思春期は「さなぎ」と「羽化」の時期。 親の心配と罪悪感から 触れてはいけないのです。 ・・・ 親の言うことをずっと聞いてきた 努力家我慢強い子が思春期に入った時 あるきっかけで爆発します。 ...   不登校、無視、ひきこもり、 ゲーム、ネット依…

  • おっぱいに「アンパンマン」は描かないで!

    断乳の時に、 「おっぱいに『アンパンマン』を描くといいですよ」と助産師さんに言われ 書いた! そんなふうに 断乳卒乳しました、という方のお話をよく聞きます。 大人になって、どんな影響があるのか 知らないのでそうするんですね。 &nbs…

  • 「みんな仲良し」という呪縛

    「みんな仲良し」 この言葉に 幼い頃からどれだけ洗脳されてきたのでしょう。 苦しみの原因、呪いの言葉のひとつです。 だから、人のこと「嫌い」と思っちゃダメだ 「イヤだ」と思っちゃダメだ、と自分を責め 好きになれない自分を責め &nbs…

  • 「なんのために勉強するの?」

    夏休み。   だらだら過ごす子供たちを見て 「イラっ」とくるお母さん。   いいかげんにしなさーい! 何回言ったらわかるのー!   という声が あちこちの家庭から聞こえてきます(笑)   「なんのために勉強するの?」 「なぜ宿題やらなければいけないの?」 …

  • 「ママ一緒に遊ぼう!」と言われるのが恐い

    「一緒に」と「遊ぼう」の言葉を聞くたびビクン!と反応してしまいませんか? あ~またかイヤだな~うるさい面倒くさい心から遊べない・・・ そしてそんな気持ちを隠しながら無理して子供と遊んでいると 早く終わらないかな~?眠いな~疲れ…

  • 緊張してもいいんだよ

    3月中旬が過ぎました。 「卒業しました!」 「卒園式でした!」 という記事を フェイスブックやブログでよく目にします。 友達、先生、 慣れ親しんだ場所とお別れするのは なんとも複雑な気持ち。 淋しさ プラス これから先のことで不安とワクワク。 …

  • ママの「心配・期待・制限・罪悪感」

    幼い頃の記憶の中で 今でもはっきり覚えている映像があります。 たしか幼稚園入園前の プレ体験での出来事だったと思います。 帰り支度をしている私は なぜか泣いています。 母「真美ちゃんが、いい子じゃないから 先生『もう来…

ページ上部へ戻る