記事の詳細

星人シリーズ全集

人はみんな、それぞれの「クセ」や「心のパターン」を持っています。
でもそれを難しく語るより、ちょっとユーモアを交えて表現したほうが、ぐっとわかりやすくなる。
 
そんな思いから生まれたのが 「星人シリーズ」
 
ここでは、人の心の特徴を「星人キャラ」として紹介します。
「私、これだ…」と笑いながら読んでみてください。 

  

■ 依存型

クレクレ星人:「ちょうだい」「やって」「助けて」が口ぐせ。与えられるのを待つばかりで、自分の力を忘れている。
おっぱい星人:安心や愛情を外から吸い続ける。本当の安心は、自分の中で育てるもの。 

 

■ 回避型

ダラダラ星人:やり切らないから後悔や罪悪感が溜まり、動けなくなる。「やりきる」が次に進むカギ。
オドオド星人:人の顔色ばかり気にして、自分の気持ちを押し殺す。 

 

■ 未熟型

イライラ星人:感情をため込み、爆発でしか表現できない。
モヤモヤ星人:考えすぎて決められない。動けない。
キラキラ星人:自分を盛って「すごいでしょ」アピール。でも中身は不安のかたまり。 

 

■ 支配型

オラオラ星人:威圧して従わせようとする。強く見せても、中身は不安。 

 

■ 承認欲求型

ドヤドヤ星人(ドヤ顔星人):「すごいでしょ」とドヤ顔でアピール。優越感で自分を支えている。 

 

■ 大げさ構ってちゃん系

オーバー星人:ちょっとしたことを「大変!」「すごい!」と盛る。かまって欲しくて大げさになる。
ドラマ星人:日常をすぐドラマ仕立てにする。「私を見て!」という叫びの裏返し。
ギャーギャー星人:何かと騒いで注目を得る。人がいないと大人しい。 

 
  

◎ 星人診断テスト ◎

あなたはどの星人?
次の質問にYESかNOで答えてみてください。
 
Q1. やるべきことを後回しにしがち? → ダラダラ星人
Q2. 「ちょうだい」「やって」が口ぐせ? → クレクレ星人
Q3. 安心を誰かからもらわないと不安? → おっぱい星人
Q4. 強がって威圧すること多い? → オラオラ星人
Q5. 「すごいでしょ」ドヤ顔しがち? → ドヤドヤ星人
Q6. 怒りをためて爆発する? → イライラ星人
Q7. 決められず考えすぎる? → モヤモヤ星人
Q8. 自分を盛ってキラキラ見せたがる? → キラキラ星人
Q9. 人の顔色ばかり気にする? → オドオド星人
Q10. 何でも大げさに盛ってしまう? → オーバー星人
Q11. すぐにドラマ仕立てにして話す? → ドラマ星人
Q12. ギャーギャー騒いで目立ちたがる? → ギャーギャー星人
 
👉 ひとつでもYESなら、心の星人モード発動中 

 

まとめ

こうして見ると、誰もがどこかの「星人モード」に入る瞬間があります。
大事なのは「私、これやってるな」と気づくこと。
気づけた時点で、もうその星人から一歩抜け出しています。
 
ユーモアを味方に、心を軽くしていきましょう。

関連記事

ページ上部へ戻る