過去の記事一覧

  • 入社2年目の不安

    入社1年目も不安だけど 入社2年目も不安が大きい ​ ミスは許されないと感じ まかされる責任を感じ 期待されてる圧を感じ ​ 下が入ってくる不安 仕事が増えた不安 気軽に聞けない不安 ​ 甘えられない不安 できて当たり前の不安 劣等感がバレる不安 ​ …

  • 母親の子供への「心配」

    母親の子どもに対する心配には、大きく分けて2種類あります。 ​ ひとつは、「分離不安」と呼ばれる、失うことへの恐れからくるもの。 もうひとつは、「子育ての罪悪感」からくるもの。 ​ 心配は「呪い」になります。 それでも簡単に手放せないのが母心。 ​ 子どもが実家に…

  • 子供が巣立ったあと

    3人目、最後の子供が巣立って2年が経った。 ​ 子育ての罪悪感は結構根深い。 ​ もっと、あーしてあげればよかった もっと、こーしてあげればよかった​ と、ふとした瞬間よぎる、なんとも言えない、胸が「きゅっ」とする感覚。 ​ 後悔してもしょうがない! やっと自分…

  • メルマガより「未熟からのスタート!」

    メルマガより 時々辛口ですがよければどうぞ! 登録はこちら↓ 「大人ごころを育てる美Happyライフ♪」メールマガジン ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 大人ごころを育てる美Happyライフ♪ …

  • チャイルドセラピスト講座2025

    _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 発達障害・不登校 婚活・妊活・パートナーシップ 仕事・お金・親子・家族関係 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ​ チャイルドセラピスト講座2025 新しくヴァージョンア…

ページ上部へ戻る