家族とパートナーシップ
-
「過去」が押し寄せる前に心のお掃除を
たくさんの方にお会いしていると その年齢で出てくる「パターン」と 「レッスン」があります。 特に女性は42歳前後、男性は45歳前後が 大きな人生の転機です。 知らず知らずのうちに何十年も溜めてきた 人に対する「批判否定」 自分に対する「…
-
「依存」を切る
相手の「依存」を切れないのは彼らの「依存」に「依存」してるから。「お母さん」という存在は自分の罪悪感から「お金や物や時間という名のごちそう」を子供に与えすぎた。。。自分で何かを生み出すこと自分で何かを成し遂げる経験を奪い子供が痛い思いをするのが…
-
些細なことでケンカになる方へ
些細なことで人はよくケンカします。 私もそうでした。 夫が茶碗を洗ってくれた 私のやり方と違う! 水出しっぱなしだよ! もったいないよ! コップは洗ったら下に向けて置くの! ボールもそう どうしてそんな並べかたするの? 私だったら…
-
年末年始、実家・家族との上手な過ごし方
年末年始は家族間で けっこう感情が刺激されたりするので この記事の内容から 乗り越え方、向き合い方を知り 実践し 少しでもお役に立てれば嬉しいです。 ----- 12月は色々用事が多かったからか 色々整理させたいと思っていたからなのか 未処理なことを…
-
旦那の赤ちゃん返り Part3
まるで「赤ちゃんのよう!!」 やることも考え方も言う言葉も・・・ 子供以上に手のかかる大きな子供!! うちの旦那は・・・ そんな話を 赤ちゃんが生まれたばかりの奥さんから聞きました。 それも、何十人もから。 「旦那の赤ちゃん返り」は深刻な問題です。 心は赤ち…