過去の記事一覧
-
「自己肯定感」と「ありのまま」
「自己肯定感」を求めれば「自己否定」が強くなる「無条件の愛」を求めれば「条件付きの愛」が強くなる「ありのまま」を求めれば「我慢」と「罪悪感」が強くなる欠けてるものを探し求めるとその逆が強くなる人はすべて持っているのにいい悪いで苦しん…
-
自分の顔色はいかが?
やりたいことやろう! 何をしてもしなくても あなたは愛されるし愛されない!! 人の顔色伺ってる場合ぢゃなーい♡ 自分の顔色を伺おうー!! 今、わたしはなにを感じてる?…
-
「家事育児」には価値がない?
子「ママ~、今日は幼稚園行きたくないの。」 ママ「え、なんで? (こ、困る!今日はママ起業のランチ会なのに!)」 子「ホントはねー、おうちでママと一緒に遊びたいの。 弟のMはずっとママといられてズルい! わたしだってママといたいもん!」 …
-
「なにやってんの!」
子供がジュースこぼした。 ママ「何やってんの!」 子「ジュースこぼしたんだけど、なにか?」 ママ「キー!あんたは『いっつも』私の時間を奪う!!」 子「『いっつも』って、いつといつ?」 ママ「(汗)んなこと言ってないで、かた…
-
「自分を知る」って嬉しい
私の言葉が刺さる!痛い!という意見をよくいただきます。そんな中「やっと真美先生の言ってる意味がわかりました!」「やっと、フタの下の本当の気持ちを見つけました!」「そういうことなんだ!と腑に落ちました!」というメールも多くいただきます。とても嬉し…
-
おしゃべり会
札幌では、おしゃべり会、というイベントを 少人数で毎月2回開催しています。 常連さんもいて いつ来てもいつ帰ってもいい空間の中 赤ちゃん、2,3歳児のお子様連れで参加する方が多いです。 あの話、この話 お子ちゃまがぎゃーぎゃー言ったり …
-
手紙
お手紙ありがとうございます。たくさんの方からいつもメール、お手紙、メッセージが来ます。受講生さんだったりクライアントさんだったりイベントに参加してくださった方だったり。質問の仕方に、特徴があるんです。それはご自身では気づいていません。 …
-
人はストーリーが大好き!
人は「ストーリー」が大好きです。自分でつくったストーリーを見て自分で感情的になっています。自分でつくったストーリーは相手がつくったと思い込んでいます。日々のメールは「ストーリー」に溢れています。日々の会話も「ストーリー」に溢れています。&nbs…