【大阪10/4】チャイルドセラピー・グループセッション

チャイルドセラピー・グループセッションin大阪

0~小6までのお子さんとお母さんを対象とした、チャイルドセラピーを行います。

子育てをしていると、

「この子のわがまま、どう対応したらいいんだろう?」
「泣き止まないとき、どうしていいかわからない」
「叱ったあと、どうフォローすればいいの?」
「泣かせてしまった、傷つけてしまった…」

そんな悩みを抱えることはありませんか。

チャイルドセラピーでは、赤ちゃんから小学生までのお子さんの心に寄り添い、
泣くことや言葉でのやりとりを通して、出産や赤ちゃんの頃から溜まっていた感情を解放し、安心感を取り戻します。

  

「チャイルドセラピー」とは?

「三つ子の魂100まで」という言葉があるように
0~2歳までの体験は人生の基礎をつくります。

でも安心してください。
3歳以降、小学生になってからでも「0~2歳の心」にアプローチすることで、
癒しと親子の絆を取り戻すことは可能です。

 

セラピーでは、

  • 泣くことを通して「原初の怒り(出産・赤ちゃんの頃の)」を解放する
  • 言葉やコミュニケーションで「わかってもらえた!」と感じられる安心感

この2つの方法で、子どもの心を穏やかにし、伸ばしていきます。

 

子どもが変わる瞬間

小さなお子さんは、ときに激しく泣くことがあります。
けれどセッション後には表情が晴れ、
穏やかに、お母さんと安定した心のつながりを感じられるようになります。

3歳~小学生のお子さんは、言葉を通して本音を引き出し、
「わかってもらえた!」という安心感から、素直さや自信、積極性が芽生えていきます。

 

 

お母さんの変化

セラピーを通して、こんなことが自然とできるようになります。

  • 「泣かせていいとき」「叱っていいとき」がわかる
  • 叱ったあとのフォローの言葉が身につく
  • 子どもの感情に振り回されず、安心して向き合える
  • 心配が減り、子供のプロセスを信頼できる

「子どもが泣く=困ったこと」ではなく、
「泣く=癒しのプロセス」と理解できることで、子育てがラクで楽しいものに変わります。

 

どうして大切なの?

子どもの「わがまま」や「依存」を放っておくと、
大人になっても人間関係でつまずいたり、自分の人生を創れなくなることがあります。
だからこそ、今のうちに感情を解放し、安心と自信を育てることが、将来につながります。

 

安心してお任せください

心理セラピストが、お母さんとお子さんの心に寄り添い、
「泣くこと」「言葉で伝えること」をサポートします。

親子で一緒に、安心と絆を取り戻す時間を体験してみませんか?

 

日 時:2025年10月4日(土)10:00-11:30(※受付9:40-)
場 所:大阪市中央区「天満橋」徒歩5分 ※お申込み時にお知らせします

対 象:0~小6くらいまでのお子さんとお母さん
(※お子さん2人まで参加可能です。ひとり+1100円追加)
参加費:1組5,500円(お母さんとお子さんひとりの料金)
持ち物:着替え:小さいお子さん(汗をかくので)、飲み物、タオル(涙対策)など

 

ページ上部へ戻る